特色ある教育活動

研究主題

「進んで学び、思いや考えを伝え合う児童の育成」
〜 数学的な見方・考え方を働かせる指導の工夫 〜

川口市立芝中央小 グランドデザイン

s
川口市教育委員会よりメッセージ(R05/07/20)


保護者の方へ(R05/03/31)

文部科学大臣よりこどもたちへのメッセージ

こどもスマイルネット
リーフレット カード チラシ

川口市教育委員会より川口の子どもたちへのメッセージ
低学年用
 
高学年用 (R05/03/09)

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について、厚生労働省からのお知らせ
(R04/10/28)
 @委託を受けて個人で仕事をする方向け

 A小学校休業等対応助成金について

 B相談窓口のご案内

 (厚生労働省HPへ


いじめ撲滅強調月間について(R04/10/28)




休校中の家庭学習にご活用ください。






NHK Eテレ 放送曜日と時間表
1年生 2年生 3年生
4年生 5年生 6年生


令和5年度 学校だより 「力芝」

4月号


5月号


6月号 7月号 9月号

10月号


11月号 12月号 1月号 2月号

3月号


学校評価
表面
学校評価
裏面

R03いじめ防止等のための基本的な方針(PDF)

芝中央小と芝東小の統合のシンボルマークができました

○「S(エス)」芝中央小学校の頭文字(ローマ字)の「し」
○「えがおの男の子と女の子」は、「みんなが仲良くなったらいいな」
○「ハートマーク」は、「芝中央小は楽しい学校」

学校の教育目標・指導の重点

教育目標   
 「考える子(賢く) 心豊かな子(優しく) 丈夫な子(逞しく)」
重点目標
 1.基礎・基本の徹底を図り、学力向上を図る。
 2.教育活動全体を通して、豊かな心を育む。
 3.健康教育を通して、心身が健康な児童を育成する。
 4.生徒指導と教育相談は組織的に対応し、
   児童の自立を促す。
 5.開かれた学校づくりを推進し、
   学校・家庭・地域との絆を深める。
 6.全教職員がプロ意識を持ち、学校力の向上を図る。

学級数、児童数(令和5年4月25日現在)

  学級数 児童数
1年 3 79
2年 3 88
3年 3 86
4年 3 84
5年 3
84
6年 2 70
合計 17 490

川口市立芝中央小学校

郵便番号 333-0868
所在地 埼玉県川口市芝高木2丁目9番1号
電  話  048−266−5531
F A X  048−266−4556
アクセス JR蕨駅下車より 国際興行バス東浦和行き
      「芝中央小学校入り口」下車 徒歩5分


  学校評価  重点目標学校評価の回答

▲Page Top


main02(350 float左、左マージン10)


main(490 float右)
s
この改行が大事だったりする→
main_box